茨城県で水回りのリフォーム、水漏れ、つまりのトラブル対応ならトヨシマ水工へご相談下さい。

ブログblog

水回り工事の依頼が増える時期ってあるの?

2025.02.20

水回り工事の依頼は年中を通してありますが、特に需要が高まる時期がいくつかあります。

まず1つ目は、年末年始の前後。
特に年末は、家の大掃除や修繕を行う時期で、家の水回りも気になるところです。

キッチンやトイレの配管の詰まり、バスルームのタイルの剥がれ、シンクの水漏れなどが気になると、年内に修理をして新年を迎えたいという人が多いです。

年末は連休があるため、普段忙しくて依頼できなかった方々が、この時期を利用して工事を依頼することも増えます。
また、年末は忙しくなる前に、家の水回りを整えておきたいというニーズもあります。

次に、春の引っ越しシーズン。
これは主にマンションやアパートなどの賃貸オーナー様からのお問い合わせが多いです。 

春は新生活を始める人が多く、引っ越しに伴って新しい家に住む方が多い時期です。
そのタイミングに合わせて老朽化したキッチンやバスルーム、トイレなどのリフォームや設備の交換を依頼するケースが増えます。

ほかに多い時期は、梅雨の季節や夏の高温時。
梅雨時は湿気やカビが発生しやすいため、バスルームやトイレなどの防水工事やカビ対策の依頼が増える時期です。

また夏の暑さが続くと、水回りのトラブルも起きやすく、特に水道管の劣化や漏水などが発生することがあります。

茨城県内を中心に水回り工事やリフォームを行っています。
現在、現場作業員も募集中です。
未経験でも積極的に採用していますので、やる気のある方は大歓迎です。