スキルアップを目指そう!土木工事で役立つ資格とは?
2025.07.20
土木工事の現場で働くなら、専門的な資格を取得することでスキルアップやキャリアアップが可能です。
資格は技術力の証明となり、より責任ある仕事を任されるチャンスが増えるだけでなく、収入アップにもつながります。
◇施工管理技士(1・2級)
施工管理技士は土木工事現場の監督や管理を行う重要な資格です。
1級は大規模な工事の管理も可能で、2級は中小規模の工事に対応します。取得することで現場監督としての信頼度が高まり、将来的な独立も視野に入れられます。
◇土木技術者資格(技術士・RCCM)
技術士は土木技術者の中でも特に高度な専門知識を持つ証です。
RCCM(登録土木技術者)は技術士に次ぐ位置付けで、設計や工事監理に携わります。これらの資格があれば専門的なコンサルティング業務にも挑戦できます。
◇測量士
土木工事に不可欠な測量業務を行うための国家資格。
正確な測量は土木工事の基盤です。測量士は現場の計画や設計に不可欠な資格で、測量士補はその補助を担当します。測量の技術を持つことで、現場での信頼が厚くなります。
茨城を拠点に地域に貢献するトヨシマ水工では、やる気のある方の求人を募集しています。
経験者・未経験者は問いません。しっかり稼ぎたい方や将来独立を目指す方、大歓迎です。安定した仕事量と充実のサポート体制で、あなたの成長を応援します。
茨城で腰を据えて働きたい方、ぜひご応募ください。
お問合せはこちら https://toyosimasuikou.jp/contact/